2015年 5月 尾瀬

5月2日(土) 長蔵小屋→山の鼻(尾瀬ロッジ)

意外と寒くない朝。5時過ぎに目覚めた。

約10時間寝たぁー。でも、相棒は寝ている!!
疲れているんだー、で、起こさずに、朝焼け見物へ
凍った赤シボ
燧ケ岳
 
 大江湿原
 
 尾瀬沼と景鶴山
 
 朝焼けも終わったので、小屋に戻って、飯ー!
 
 
 
 お世話になった、貸出用長靴
 
 
 
 昔の喫煙場

迷いに迷った、本日のコース。

決定です。
危険!といわれる所へは近寄りません!
この絶景、また見に来たいですからー

と云う訳で、昨日来た道を大清水まで戻り
車を戸倉へ移動して、乗合タクシーで鳩待峠へ
そして、山の鼻へ行く予定。

朝、神奈川から山の鼻に向かっている
あの"槍ヶ岳の4人組"の二人、ダブルSさん達に鳩待峠で会えるかなぁー?

鳩待峠到着13時目標で行動開始!!

その前に、談話室でコーヒー
まだ、ケーキなかったけど

長蔵小屋 8:26 → 9:28三平下9:36 → 10:04三平峠10:11 → 10:57岩清水通過 → 11:08冬路沢通過 → 11:28一ノ瀬11:46 → 12:55大清水到着


GPSログ軌跡、赤が5/1(往路)緑が5/2(復路)
木道が未だ雪の下だったので、多くをトレース通り歩いた結果です。
トレース無視して勝手に歩いたんですが、意図しないと大きくは外れていなかったみたい。



好天続きで、雪面に落ちた枝が、みんな食込んでるー!
朝は凍っていたけど、解けだして
芽吹き
これ、花粉症の元?鼻水が断りなしに出まくってます
東電取水口  本来の流出口は沼尻(新潟側)。
沼尻に堰を作って水位を上昇させ、ここの取入れ口から群馬側へ放水
 
 
 
 三平下

9時半を回ってしまった。13時までに鳩待峠に着かねば!!



樹林帯の登りは、涼しくて、
日向の登りは、雪があっても暑くて
昨日は歩いて下りたが、ここシリデード最適地かな?
三平峠 昨日より雪が減ってる!
さすが土曜日。人が多い
 
 急いで下るには、怖い!
昨日の登りでは気付かなかったよー
 
 岩清水
まだ現れていない。長ものスキーでの登りも大変そうだ
 
 冬路沢
橋上の雪穴が大きく!!踏み抜きたく無いですよ。
 
 一ノ瀬橋
休憩所が冬眠中なので、ここで休憩。

鳩待峠へ急がなくてはならない身なのですが、お座り休憩。

この橋、カーブしているので、写真の左へ下がってバンクしているです。
解け始めた、雪は左へ流れて右端に隙間が出来ていたんです。
 
 やっぱり、週末。次から次と入っていく人達と遭遇です。
 
12:55 大清水登山口ゲート到着

大清水13:04 → 13:19戸倉駐車場(尾瀬ロッジ)13:34 → 13:53鳩待峠到着

 
昨日、入って行く時に見えた雪は見えていないです。
大分後退。

なんて云ってられない

鳩待ちへ急がなくてはならない!!

登山靴履いたまま、車移動開始です。
靴ひもほどくと、再び編み上げるのに・・・だから。

でも、この時13時だったんです。
ダブルSさん達が鳩待峠に着いた時刻だった。
(大清水では、気付かなかったー。時計見なかったみたい)

戸倉の駐車場は、尾瀬ロッジ宿泊者用 無料
戸倉は1歴日で1000円だから
生ビール代だな?
 

 ここで、乗合タクシーに電話。

15分待ちでプリウスタクシーが現れる。
人生初のハイブリッドタクシー!!
乗る前に領収書を渡されて、あわてて支払いを!

あとは、運転手さんにお任せして鳩待峠に到着。
既に13時を十分に過ぎて、もう遅すぎ!!

疲れ腹ペコなので、
休憩所で大休止。
(13:55−14;35)
 

峠は、ハイシーズンとは違って
人数まばらで静か!!
尾瀬林のそば類は口に合わないから
ラーメンに初挑戦 
 
 OZERIラーメンは、そばよりは良かった


鳩待峠14:35 → 15:57尾瀬ロッジ到着

大幅遅れ! 鳩待峠出発
駐車場から出口で、いきなり雪1mぐらいの登り
好き勝手に下る
谷底からも人の声
対岸に居るみたい
ちゃんと夏道のベンチ位置では、雪を掘り起こし済み
さすが、鳩待峠道
 
 樹皮に人影!仏か?

平坦な道になってから、どっと疲れだし、足がぁー
次の一歩が出るまで、時間がかかり過ぎ
アイゼン付けてるから、ちゃんと足が上がっていないと・・・

いつもは、大清水まで出てきたらお終いなのに
今日は、下りだからとい云って、まだ歩いているんです。
頑張れぇー!自分。
頑張れー!、左足。
頑張れー!、胸椎。

 
 
 
 やっとこ、山の鼻到着
至仏山荘の前の雪は2m超え
 
 とにかく、疲れ果てての到着。16時。尾瀬ロッジ
なので、外観写真なし。
でも、階段登りで筋肉痛は無いのです。

既に、ダブルSさん達は、至仏山荘にご到着しているみたい。
(ロッジの受付で伝言あり)

休んでなんかいられません
ご挨拶に行かねば!!

夕食は、5時から。風呂は、食事後でいっかぁー!


さて、至仏山荘では、
なかなか取り次いでくれません。

こちらの名前を伝ええているのに!!
個人情報保護とかで!
やっぱり、OZERIN。と思った時
真っ黒に日焼けしたSさんが現れた!

その後、(相棒にとっては)6年ぶりの再会を祝って
至仏山荘で買った缶ビール、屋外で乾杯!!

でも、お互い夕食が5時から
ほんの少しだけの時間、談笑。
5時には解散

ちょっと、短か過ぎたような気がします。

13時に鳩待峠に着いていれば、一緒に歩けたのに
ダブルSさん、御免なさい。

 
 尾瀬ロッジ 2015/5/2夕食
 
夕食で、またビール。おかずに鳥唐。
これって、痛風発作誘発材なんですよねー。
以前、尾瀬ロッジで生中2杯と下山してウナギ食べたら
翌朝、痛風大発作。2週間は続きましたから、警戒警戒!!
この事に気づいたら、ビール飲み込めず半分残しで終了

食事後、風呂へ行ったら、がら空きでして
じっくりと浸かって、サッパリすると
冷たい花豆ジェラードが食べたぁーい!!

そこで、ジェラードの食べに、再び至仏山荘へ
ダブルSさん達が2階のテラスで、明日の作戦会議?中でした




ジェラード欲しいと伝えてから、本当に暫く待って、
営業終了と言われ食べられてませんでした。

やっぱり、OZERINだ。と再び思った時。
(従業員アルバイトの研修はちゃんと済ませて業務させて欲しいなぁー)


寒くないので、少し散歩。
今回は、ジェラード販売NGの返事が来るまで長時間待たされたので
日没写真は撮り損じです

 
 
月も昇って来ちゃったので、寒くないけど部屋に戻って
長かった一日の終わり。

寝る前に、一寸測定

尾瀬ロッジの敷き布団幅

布団の幅って、小屋ごとに、また同じ小屋でも部屋ごとに違っているんです。
今までに、一番狭かったのは、80cmで、2人使用は地獄。

尾瀬ロッジの1m20は広い部類。しかも1人使いだから余裕。