2006/5 西穂高
今回で二度目の西穂高。またも、到達目標を定めず出発。
去年との違いは、昨年購入の25Literリュックサックと今回初のロングスパッツ。
天気予報は、一週間前から、晴れ。例年より雪が多く雪崩事故が連日報じられる中の出発。
先ずは、途中の塩尻お決まり場所からの眺め。
桜は、散り始め。田んぼには水が入り、田植え直前。
2006/05/03 18:03:34 |
2006/05/03 18:15:24 |
いよいよ、稜線に向けて出発。
でも、ロープウェイに乗っちゃうんです。楽ですから。一気に2100mここで、ゆっくり休憩(高度順応?)。歩くのは、それからです。
ロープウェイは、日中になると2時間待ちとなってしまうので、早めの乗車。今回は8:30
2006/05/04 9:54:43 |
2006/05/04 9:55:15 |
2006/05/04 10:18:48 |
2006/05/04 10:32:19 |
2006/05/04 11:03:43 |
2006/05/04 11:47:04 |
2006/05/04 11:55:13 |
2006/05/04 11:58:34 |
2006/05/04 11:58:42 |
2006/05/04 12:24:18 |
2006/05/04 13:14:33 |
2006/05/04 13:16:04 |
2006/05/04 13:30:37 |
2006/05/04 13:55:19 |
2006/05/04 13:56:20 |
2006/05/04 13:56:34 |
2006/05/04 14:20:49 |
2006/05/04 14:42:49 |
2006/05/04 15:08:42 |
2006/05/04 15:20:03 |
2006/05/04 15:24:04 |
2006/05/04 18:30:10 |
2006/05/04 18:35:52 |
2006/05/04 18:40:53 |
西穂山荘は雪が多くて水が無いとか。食事もそれなり。
でも、暖かいご飯と味噌汁はでました。雪とかすのは大変な筈。水持たず真冬の上高地での水つくりを思い出しました。
二日目は、曇っては無いんだけど、何かすっきりしない。景色がコントラスト無いんです。水蒸気が多いみたい。
2006/05/05 5:44:23 |
2006/05/05 5:52:03 |
2006/05/05 8:00:09 |
2006/05/05 8:26:11 |
2006/05/05 8:38:40 |
2006/05/05 9:06:36 |
2006/05/05 9:44:01 |
2006/05/05 9:49:00 |
![]() |
![]() |
おまけ![]() |
おまけ