
|

|

|

|
02/11 7:54:48 出発
|
02/11 9:03:50 談合坂SA到着 朝飯
|
02/11 9:55:33 談合坂SA 出発
|
02/11 10:56:15 中央道原PA 到着 2回目の休憩
|

|

|

|

|
02/11 11:11:03 中央道原PA出発 この後、諏訪ICを出る
|
02/11 13:08:37 風穴の里 到着
|
02/11 13:21:18 昼飯
|
02/11 13:48:06 ライブカメラ風穴の里アングル
|

|

|

|

|
02/11 13:48:27 風穴の里 出発
|
02/11 14:10:27 沢渡到着(荷物整理) 駐車場の新設された足湯
|
02/11 14:11:35 足湯の場所は、広大だった登山者用駐車場の一角
|
02/11 14:58:38 安房峠への1号カーブ先、直ぐに車前進できず。放置
|

|

|

|

|
02/11 15:33:19 中の湯、迎車で到着
|
02/11 18:04:39 夕飯1
|
02/11 18:05:34 お品書き1
|
02/12 6:22:58 早立ちの人々玄関で準備中
|

|

|

|

|
02/12 7:03:43 中の湯 箸袋
|
02/12 7:03:54 朝飯1
|
02/12 7:19:43 モーニングコーヒー待ち 浴衣で雪山撮影
|
02/12 7:26:55 谷間から明神岳の麓が薄っすら覗く
|

|

|

|

|
02/12 7:27:08 雪の着き方が面白くて1枚
|
02/12 7:27:22 中の湯敷地内の駐車場 セダンは居ません。でも、ご来場者多し。
|
02/12 7:27:38 青空も覗き始める。 送迎車へ移動
|
02/12 8:28:05 釜トンネル解説板1
|

|

|

|

|
02/12 8:28:11 釜トンネル解説板2
|
02/12 8:28:17 釜トンネル解説板3
|
02/12 8:28:23 釜トンネル解説板4
|
02/12 8:28:29 釜トンネル解説板5
|

|

|

|

|
02/12 8:29:25 朝の釜トンネルゲート (中から)
|
02/12 8:29:31 出発 入って直ぐの所、右側が身支度所
|
02/12 8:36:07 歩き出し
|
02/12 9:01:43 出口
|

|

|

|

|
02/12 9:03:30 少し先で、アイゼン装着
|
02/12 9:20:46 追い越して行く団体さん
|
02/12 10:29:00 大正池ホテル前に到着 ここで、少しお腹へ補給
|
02/12 11:21:15 田代池 ご到着団体さん 腹ごしらえ
|

|

|

|

|
02/12 11:51:06 田代橋で記念撮影 団体さん 僕たち、腹ごしらえ
|
02/12 14:11:25 戻り大正池ホテル着 この間、一寸した冒険。 腹ごしらえ
|
02/12 15:09:49 釜トンネル出口路面
|
02/12 15:10:02 到着中の湯売店 今朝無かった路面の雪確認
|

|

|

|

|
02/12 16:47:11 中の湯ロビー
|
02/12 16:51:30 中の湯ロビーの展望窓
|
02/12 16:54:30 内風呂。温度:中、左に高めの浴槽あり
|
02/12 16:57:59 入浴中
|

|

|

|

|
02/12 16:58:58 露天風呂への階段
|
02/12 16:59:09 露天風呂脇のツララ
|
02/12 17:33:20 温泉お品書き
|
02/12 18:03:37 夕食お品書き2
|

|

|

|

|
02/12 18:04:53 秘湯ビールで一応、祝杯。 何故か秋田県産地ビール
|
02/12 18:17:30 何でしょうか? 天婦羅素材。綺麗でした。
|
02/13 7:37:21 朝食2
|
02/13 9:22:54 いよいよ、脱出だ
|

|

|

|

|
02/13 9:50:14 沢渡 到着
|
02/13 10:11:03 風穴の里で休憩 今回は、行きも帰りもグリンデル準備中
|
02/13 10:42:59 出発 風穴の里
|
02/13 11:40:54 中央道原PA 到着 最近このPA気に入っています
|

|

|

|

|
02/13 11:58:47 中央道原PA 出発 北アルプス&八ヶ岳が見えるんだ
|
02/13 13:05:45 談合坂SA 昼飯
|
02/13 13:32:30 昼食終わって、出発
|
02/13 14:36:57 お わ り
|

|
|
 |
小鳥の囀り、雪の中で
(9MB超えてますんで、ご注意下さい)
|
|
|