2008 8/4 黒部川源流域 雲ノ平 山旅

源流への日


黒部川最深部での朝は雨。
 4時半ごろに目覚めるが昨夜から雨だったみたい。耳栓しちゃっていたので知りませんでした。雲ノ平山荘の喫煙場は玄関外、でも、ひさしが殆ど無いので雨降りは困るんです。でも、濡れてでも吸いますがね。奥地なだけに、皆さん出発が早いです。5時からの朝食の後、次々と出発。風もなく雷鳴もしていなかった。まず、小雨交じりのガスの中、水補給にテント場へ向かう。
(ここの出発は雨に降られるか、寒くて防寒のために雨具を着て出発が多いのです。今回も雨具を着ての出発。)

テント場へ下り始めたころ、飛行機?雷? なんか音がした。再び、後ろのほうで!雷です。
この場所で雷鳴聞くの2度目。今日のは、すごく遠くからなので、緊張感は走らずそのまま水場へ。

ガスが濃くてよく見えないが祖父直登禁止の看板見当たらないぞー!
やっぱ、テント場からの直登禁止は続かなかったのかぁー!ここから、戻って新たな道を行ったら1時間近く遠回りになるしぃー、直登禁止やめたんだぁー!と云うことでペンキ印に導かれ直登開始です。巻道に出て、再度頂上アタック路分岐で一休み。

IMG_1459.JPG

IMG_1461.JPG

IMG_1462.JPG

IMG_1463.JPG

IMG_1464.JPG

08/04 5:04
朝食

08/04 6:19
出発

08/04 6:47
水場 到着

08/04 7:02
水場出発 後ろのおじさんが
巻道まで一緒

08/04 7:21
あれ、今来た道
やっぱ立ち入り禁止?

祖父岳直登の分岐で、登るか?巻くか?
悩んでいたら、上からご夫婦が下りて来たので聞いてみた。
どうやら稜線は風が強いらしい。水晶小屋からここまで飛ばされないように苦労しただ。
雷はそうでもなく、ガスで見渡しはNGとのこと。祖父岳巻道コースに即断です。水場から一緒だったおじさんは祖父直登りへ。
過去二回、ガスのここで迷っていると、急に明るくなり、登り始めると、どんどん晴れて、周囲が見渡せた事を想い出しながら、登らない事に決定!!
苦労して登って、見返りないときゃ、さっさと止めます。

広大な雪渓を幾つも横切っての巻道。源流渡渉地点への急降下はガスで周りが見えなく恐怖を感じる事なく降りました。
増水もしていなく、難なく渡り終わったら票石の脇で休憩です。

この一帯はあちらこちらから水が湧き出し流れとなって川へ落ちて行きその周りには可憐な花が沢山咲いていて好きなんですが、今回は雨が強くカメラが出せず残念です。
三俣山荘へ向けての登りは雨の中の登り、結構寒かったぁー。山荘に着いた頃は本気になった雨がジャージャー降っていた。

IMG_1465.JPG

IMG_1466.JPG

MVI_1467.AVI

IMG_1469.JPG

IMG_1470.JPG

08/04 7:28
祖父登頂路分岐

08/04 7:44
祖父登頂路分岐 出発

見渡す限りの雪

08/04 8:18
またまた雪田横断
前行く4人は水場ですれ違い

08/04 8:36
源流への急下降開始

IMG_1471.JPG

IMG_1473.JPG

IMG_1474.JPG

IMG_1475.JPG

IMG_1482.JPG

08/04 9:11
源流、渡渉点

08/04 9:14
渡渉完了

08/04 9:15
渡渉後、休憩

08/04 9:42
黒部川水源地票 出発

08/04 10:44
三俣山荘 到着

IMG_1483.JPG

IMG_1484.JPG

IMG_1485.JPG

IMG_1486.JPG

IMG_1487.JPG

08/04 10:44
昨日は、超薄着で雲の平を歩き回っていた彼、今はちゃんと雨具を着ていた

08/04 11:02
太郎で見かけた家族登山の親子、休憩終了で出発

08/04 11:06
三俣山荘ラーメン
チャーシュー入りだがネギなし

08/04 11:21
喫茶の客の雨具

08/04 11:22
計11人の若者、折立てから度々出合う。大きなテント設営終了しての休憩


 しばらく、小屋で休憩することに。
ケーキセット、ラーメン、紅茶で1時間が過ぎて過ぎてしまいました。雨も小ぶりになったので、出発です。

 雨は三俣峠付近でかなり弱くなり、三俣のカールの下り途中で完全に止んだので、本日初めてカメラをリュックから出して歩くことに。それにしても、寒い。この様なガスの時に稜線を行けばライチョウに出会えるだろうにと思いながら三俣ー丸山-双六の巻道を行ったんです。すれ違う人も追い越す人も殆どなくマイペースのトレッキング。
途中で、ハラヘタ(腹減ったぁー)になり、雲ノ平山荘の弁当休憩。

IMG_1488.JPG

IMG_1489.JPG

IMG_1490.JPG

IMG_1491.JPG

IMG_1492.JPG

08/04 11:39
三俣山荘 出発

08/04 11:45
五郎巻道分岐 通過

08/04 12:33
三俣峠 到着

三俣蓮華岳から下り、休まず三俣山荘へ向かう人

08/04 12:46
三俣峠 出発

IMG_1500.JPG

IMG_1502.JPG

IMG_1503.JPG

IMG_1504.JPG

IMG_1506.JPG

08/04 14:00
巻道1回目休憩 開始

08/04 14:04
雲ノ平山荘弁当

08/04 14:15
巻道1回目休憩終了 出発

08/04 14:25
雪渓のルート上に穴!!
ピンチ!どう渡ろう?

08/04 14:29
勝手に命名:どっこいしょ登り開始

IMG_1509.JPG

IMG_1511.JPG

IMG_1512.JPG

IMG_1515.JPG

IMG_1516.JPG

08/04 14:37
どっこいしょ登り終了

08/04 14:45
去年も残っていた雪渓
左が急傾斜でして

08/04 14:50
またもや、雪渓

08/04 15:16
勝手に命名:双六台地 到着

08/04 15:27
双六台地出発

IMG_0348.JPG

IMG_0370.JPG

三俣蓮華岳のカール

IMG_0372.JPG

IMG_0375.JPG

14:59 顔を覗かせ始めた鷲羽岳

IMG_0377.JPG

IMG_0379.JPG

ショウジョウバカマ

IMG_0380.JPG

IMG_0382.JPG

つぼみ

ちょっと、膨らんでハクサンイチゲ

IMG_0383.JPG

IMG_0386.JPG

コイワカガミ

さぁーて、キキョウです。イワか?チシマか?

IMG_0389.JPG

IMG_0401.JPG

双六小屋

やっと見え始めた、鷲羽岳

IMG_0408.JPG

IMG_0409.JPG

17:19

ショウジョウバカマ

IMG_0411.JPG

IMG_0413.JPG

まだ、殆どつぼみ、イワツメクサ

17:24 テント場 皆さん、夕食の準備や荷物整理中

IMG_0434.JPG

IMG_4365.JPG

夕暮れ

コオニユリ

IMG_4380.JPG

IMG_4394.JPG

キバナシャクナゲ

双六尾根の残雪

IMG_4406.JPG

IMG_4430.JPG

小屋の物価 夕暮れの笠が岳

  双六小屋に着いた時には、すっかり晴れて濡れていた雨具も完全に乾いていた。
小屋到着は15:30過ぎと遅めでしたが、食事は2回戦。混んでいないみたい。
2回戦目の食堂もフルではなく空き席があり、約2/3の入り。
あの食堂キツキツに入れると80人。2回戦目はユルユルだったから合わせて100人強かなぁー?
食べた後は、寝るっきゃないです。

多分7時には横になってウトウトだったんですが、8時半ごろ意識がはっきりとしたので、外に出てみました。

喫煙&観星。
天の川と流れ星!そして、表銀座方向の光る雷。凄かったなぁー。
写真ないです。何枚か撮ったのですが写っていなかった、失敗しちゃいました。

IMG_1517.JPG

IMG_1518.JPG

08/04 15:43
双六小屋 到着

08/04 17:32
2回戦目の夕食


双六小屋へ下る前、座って休んでいたら見つけました。この岩、何かに似てませんか?