2006 夏山 3日目


朝方3時前に目が覚め、外へ。昨日ような満点の星空を期待したが、雲間にパラパラと見えるだけ、残念。部屋に戻って、また寝た。
 今日は頑張って、東京まで帰らなくては!
4時からの一回目朝食に間に合わず、2回目となる。2回目は並ばなくて良い事を知り5時過ぎまで部屋で荷造り。

MOV05436.MPG

DSC05437.JPG

1回目朝食行列

08/07 5:20 日出は雲の中


 いつもなら歩き終わると宿、でも、今年は、その後、車2時間電車3時間での移動が待ってます。 予定通り歩き通しつ、電車に間に合う事ができるか、初体験です。この事か、頭の片隅にあり、出発準備も早めに完了。 でも、朝はMorning Coffeeでしょう。
 予定より30分遅れたが、双六小屋を出発。稜線までは、日蔭。半袖シャツ1枚だと寒い。登りで息が切れ始めても、汗が出てこない、寒さ。
二人で上着も着ないで、ひたすら頑張って登る。

DSC05440.JPG

DSC05441.JPG

DSC05443.JPG

DSC05444.JPG

08/07 5:27 2回目朝食

08/07 5:51 食堂入口横の灰皿
今年は、誰も使っていなかった

08/07 6:26 双六小屋 出発

08/07 6:31 手前が診療所、奥が"別館"


 稜線にでたら日向。やっぱり暑かった。
稜線からの見晴らし。今日のは、透明感がない。青空なんだが、雲も所々に、昨日、おとといと違って水蒸気が多い。きっと午後に一雨降る日になりそう。
 稜線では、花見平で大休憩。雪渓の周りの出来たてお花畑を眺めのんびり休憩タイム。

DSC05447.JPG

DSC05448.JPG

DSC05449.JPG

DSC05450.JPG

08/07 7:00 一旦、稜線

08/07 7:16 ココから稜線のみ

08/07 7:23 黒百合ベンチ 通過

08/07 7:48 花見ベンチ 到着


 花見平から弓折分岐はすぐ、いつもはここでも休憩をするが、さっき休んだばかりの気分、相棒も同じ。そのまま鏡平に向け歩き続ける。

 熱い、熱い。稜線では冷たい風が吹いて、心地良かったが、下り始めると、風がなく、日蔭もなく、真夏の大陽が容赦なく照り付けて熱い、熱い。これじゃ干からびてしまいそう。元気復活には、鏡平の氷しかない。
 小屋の手前で14名の団体ツアー登山とすれちがう。先頭のツアコンは、あの人間ヨーダさん。本物ではないですよ。登りだった為か、ヨーダさんの口数は少なめ。
誰だかわかりますぅー?。
 鏡平小屋到着。
小屋周囲のベンチや椅子がない?ごついアンチャン2人がテラスに居るだけ?
もう暑さで限界、「氷2つ頂戴!」 「氷、無いよ!いま、空からやって来る筈」ギャオーと言って、テラスに座り込む。
小屋の中から「中に入って、休みなぁー。日蔭だから休まるよ」 食欲ないけど、ラーメン1つ注文するつもりで、2つ。

DSC05451.JPG

DSC05452.JPG

DSC05453.JPG

DSC05454.JPG

08/07 8:02 花見ベンチ 出発

08/07 8:26 弓折分岐 通過

08/07 8:49 弓折中段 通過

08/07 9:23 鏡平小屋 到着
ラーメン中


 小屋の中で、十分に休んだ後、ラーメンが出来上がった。
普段でも食欲ないのに、食べ始めると意外と入るんです、僕のお腹は。ラーメン完食。その後、ゆっくりしゃがんで出発。
小屋から出ると、氷でなくビールをぶら下げたヘリコプターがご到着。着陸はしないですよ。

 オオノマ分岐目指して降る。やはり熱い。途中、小休止してオオノマ分岐到着。今年は水が流れ出ていて、OverHeatした体を内と外からCoolDownしてくれた。

DSC05455.JPG

DSC05456.JPG

DSC05457.JPG

DSC05458.JPG

08/07 9:55 鏡平 出発

08/07 10:37 オオノマ分岐 到着

08/07 10:49 オオノマ分岐 出発

08/07 11:16 イタドリが原 通過

DSC05459.JPG

DSC05460.JPG

DSC05461.JPG

DSC05462.JPG

08/07 11:40 チボ岩 通過

08/07 11:44 チボ岩 通過完了

08/07 11:48 秩父小沢 通過

08/07 11:52 雪に埋められた沢 通過

DSC05463.JPG

DSC05464.JPG

DSC05465.JPG

DSC05466.JPG

08/07 12:00 秩父沢 到着

秩父沢 上流

'87から、初めの時から持ち歩いて来た、桃缶。

08/07 12:17 秩父沢 出発
食欲無く、桃缶のみ

DSC05469.JPG

DSC05470.JPG

DSC05471.JPG

DSC05473.JPG

08/07 13:06 林道 開始

08/07 13:37 わさび平小屋 到着
ひやむぎ

08/07 13:52 わさび平小屋 出発

08/07 14:03 喋喋と戯れるヒト

DSC05474.JPG

DSC05475.JPG

DSC05476.JPG

DSC05477.JPG

08/07 14:05 笠新道 通過

08/07 14:54 林道ゲート 通過
バスターミナル 15:03着

08/07 16:58 松本到着して、リュックをロッカーへ
お土産買って、時間があるので夕飯

08/07 17:27 無地帰還を祝して夕食

DSC05478.JPG

DSC05479.JPG

DSC05480.JPG

DSC05481.JPG

08/07 18:12 改装進む松本駅通路

08/07 18:19 ホームから駅前ホテル

08/07 20:54 切符

08/07 21:06 新宿 到着