2005年3月 上高地

今年、2回目の上高地(3/20)。一ヶ月前の前回は、絶好の晴天。今回は、一時、青空が覗いたが、殆ど曇天。
そこで、今回はそこに居た人々の写真を中心に!
今回は、田代池付近を徘徊し、ほんの数時間の雪原歩きでした。

今回は、大きめ写真はありません。写真をクリックしても無駄です。

DSC_2025.jpg

DSC_2046.jpg

DSC_2048.jpg

三脚かついだ父さんと子供下山中  10:34

リュックをボートに積んで、下山中 10:49

この人も、ボート持参で下山中 10:49

DSC_2054.jpg

DSC_2057.jpg

DSC_2070.jpg

太目のスキーはいて侵入中 10:54

取水口付近 穂高が綺麗なんです 10:55

取水口の横 石碑が雪に埋もれてる 11:04

DSC_2080.jpg

DSC_2093.jpg

DSC_2096.jpg

大正池H先の河原 11:36

下山してゆく団体?さん 11:45

春、始まってます 11:47

DSC_2159.jpg

DSC_2160.jpg

DSC_2163.jpg

大正池H前の路上 団体休憩中 13:27

下山する個人客 13:27

雪崩れの跡の通過で苦労するスキー 13:32

DSC_2166.jpg

DSC_2175.jpg

DSC_2176.jpg

いっ〜ぱいな人、写っていない人が右のほうに 13:58

大勢でガヤガヤ通過したツララ付き釜トンネル 14:20

トンネル出口のト伝の湯 14:30

DSC_2182.jpg

DSC_2203.jpg

DSC_2271.jpg

夕方、雲間からの陽を受けた王ガ頭 17:13

03/21の朝焼けは、靄ってNG 5:55

中央道:境川PAから北岳  9:24