2004/7/18-19

 夏休みの北アルプスに入ってから、筋肉痛に悩まされない様に、毎年、至仏山直登ルートを下っています。
今年も、週末毎に至仏山行きを狙っていたのですが、天候が良くなく、出発できず状態。
この週末も、前線は上越から福島にかけてあった。しかし、南下しの兆しあり。朝には、南岸に移動しているはずであった。
竜宮小屋を予約し、南下する前線の南にある東京を、早朝?深夜?出発(7/18 2:30)
50km/h制限の関越道、嵐山辺りは猛烈な雨。きっと、前線の真下だ!現地は、日中晴れる筈。期待に胸膨らませ、沼田ICをおりた。
沼田は、ほんの前に雨が止んだっといった感じ。こりゃ〜、良いぞ!
戸倉に着くと、大雨状態。至仏山は、諦めるしかない。だったら、富士見下から、八木沢を!と思って、車を富士見下まで進める。
雨は、更に強く降る。こんな時、車の中から出るのって勇気居るんですよね。そんな、勇気は持ち合わせ無いし、雨も止みそうも無いので戸倉スキー場まで戻る。ここは、小降り。殆ど止んだ状態になって、着替えの為車の外へ。すると、広い駐車場の彼方此方の車から人が出てくる。一先ず、鳩待峠へ。峠で様子を見る事に。

次へ

DSC00122.JPG

DSC00123.JPG

DSC00124.JPG

DSC00125.JPG

2004/07/18 3:50:26
赤城SA到着

2004/07/18 4:12:01
沼田IC横のコンビニ
買い出し開始

2004/07/18 4:41:09
コンビニ 出発

2004/07/18 5:38:02
大雨の富士見下
到着

DSC00128.JPG

DSC00129.JPG

DSC00132.JPG

DSC00133.JPG

2004/07/18 6:34:57
10分前に雨が小降りに
出発準備中

2004/07/18 6:42:24
乗合TAXIに乗車
その直後、雨降り出す

2004/07/18 8:01:23
7時に鳩待峠 到着
朝食後、出発準備開始

2004/07/18 8:03:06
ツアー客が、次々に到着
山の鼻へ下ってゆく

鳩待峠で、木道水没、東電小屋孤立を知る。至仏山登山口では、「登らないで下さい」「道は滝状態です」の連呼。(「山だもん、雨降りゃ当然だ、雷鳴ってないんだから、良いじゃないか!」と思ったが、言いませんでした。)
ツアー客達は、ツアー会社の旗にくっついて山の鼻へ下って行く。
我々は、山の鼻に下ったら、竜宮に行けない事は判っていた。暫くすると、「腰まで浸かれば、はだしで木道歩けそうです。」だって。
そんなの、やぁ〜だ。アヤメ平めざし、八木沢を下る事に。多分、八木沢下りは巨大漬物石下りの筈。足の筋肉トレーニングに打って付けの筈であった。

DSC00134.JPG

DSC00138.JPG

DSC00139.JPG

DSC00142.JPG

2004/07/18 8:07:38
休憩所の裏にある、登山口
アヤメ平へ向け出発

2004/07/18 8:39:56
雨は降っていないが
道が、グッチャグッチャ

2004/07/18 8:40:44
道なのか?
これじゃ、河田

2004/07/18 8:49:18
陽がさしてきた
でも、道が。

DSC00143.JPG

DSC00145.JPG

DSC00147.JPG

DSC00148.JPG

2004/07/18 9:12:57
鳩待峠から1時間

2004/07/18 9:13:57
濡れた木道は、超滑る。

2004/07/18 9:30:09
コバイケイソウ

2004/07/18 9:30:19
峠から1時間半。
突然、開け、湿原現る。

DSC00149.JPG

DSC00150.JPG

DSC00152.JPG

DSC00155.JPG

2004/07/18 9:33:10
横田代の始まり

2004/07/18 9:34:26
キンコウカ

2004/07/18 9:36:31
横田代の池塘

2004/07/18 9:40:22
乾き始めた木道と
軽装の人々

DSC00156.JPG

DSC00159.JPG

DSC00161.JPG

DSC00162.JPG

2004/07/18 9:40:32
キンコウカの群落

2004/07/18 10:13:32
群馬県敷設木道?(H14)

2004/07/18 10:14:50
東電敷設木道(H15)

2004/07/18 10:15:57
鳩待峠から約2時間後

DSC00163.JPG

DSC00166.JPG

DSC00167.JPG

DSC00171.JPG

2004/07/18 10:18:56
中の原

2004/07/18 10:31:56
アヤメ平
飯くう

2004/07/18 10:45:24
修復中のアヤメ平

2004/07/18 10:53:12
富士見小屋

DSC00172.JPG

DSC00174.JPG

DSC00180.JPG

DSC00181.JPG

2004/07/18 10:58:02
八木沢新道の始まり

2004/07/18 11:07:22
富士見田代
昨夜の雨の為か池になっている

2004/07/18 11:20:13
たまには、こんな感じ。

2004/07/18 11:41:54
竜宮まで2.4Km

DSC00183.JPG

DSC00185.JPG

DSC00187.JPG

DSC00189.JPG

2004/07/18 12:09:44
竜宮まで1.8km 

2004/07/18 12:13:25
いよいよ、傾斜が増す

2004/07/18 12:19:04
降りてきた道

2004/07/18 12:26:39
傾斜が急な所は、木製階段。
これ滑るんですよね。

DSC00191.JPG

DSC00192.JPG

DSC00196.JPG

DSC00198.JPG

2004/07/18 12:27:49
物足りない!
階段。ただ滑らぬよう注意するだけ。

2004/07/18 12:32:14
暗いのでブレちゃいました
ここを、降りてきました。

2004/07/18 13:00:08
見晴らしは効かないが
尾瀬ヶ原の端

2004/07/18 13:23:01
竜宮の十字路に向けて

巨大漬物石下りを期待したが、道が整備され普通の山道。一寸、残念。(巨大漬物石状態は、30年以上前だった)

DSC00199.JPG

DSC00201.JPG

DSC00202.JPG

DSC00212.JPG

2004/07/18 13:24:46
竜宮十字路到着
竜宮小屋は、直ぐ。

2004/07/18 14:00:57
ヨッピ橋に向け、散策開始

2004/07/18 14:01:02
ヘリで降ろされた
木道資材

2004/07/18 15:06:23
氾濫した川

DSC00215.JPG

DSC00220.JPG

DSC00221.JPG

DSC00222.JPG

2004/07/18 15:12:54
増水した、ヨッピ橋脇ベンチ
(ヨッピ橋から)

2004/07/18 17:00:51
残照

2004/07/18 17:34:41
夕食

2004/07/18 17:51:29
食堂風景

DSC00230.JPG

DSC00232.JPG

DSC00238.JPG

DSC00240.JPG

2004/07/19 5:29:18
5:30 外は雨

2004/07/19 6:04:21
朝食。外は、雨。

2004/07/19 7:16:38
雨が、止みかけての出発

2004/07/19 7:21:53
雨が、小降りに。
出発。奥が、竜宮小屋

DSC00246.JPG

DSC00248.JPG

DSC00249.JPG

DSC00254.JPG

2004/07/19 7:35:56
昨日の雨で流され、乱れた木道

2004/07/19 7:39:20
増水で、流させ乱れた木道 1

2004/07/19 7:40:12
増水で、流され乱れた木道 2

2004/07/19 7:50:29
昨日は、この橋の前後は
膝まで水に浸かって歩いたとか。

DSC00257.JPG

DSC00258.JPG

DSC00261.JPG

DSC00262.JPG

2004/07/19 8:00:27
天気良くないのに
人、ひと、ヒト。

2004/07/19 8:04:27
牛首、到着

2004/07/19 8:22:14
至仏山の頂きは、雲の中。
中腹に、日差しが!

2004/07/19 8:37:47
山の鼻到着

DSC00264.JPG

DSC00266.JPG

DSC00267.JPG

DSC00268.JPG

2004/07/19 8:49:46
雨上がりの山の鼻

2004/07/19 8:50:05
山の鼻の休憩所

2004/07/19 8:50:12
2004年山の鼻の物価

2004/07/19 8:57:39
山の鼻 出発

DSC00269.JPG

DSC00270.JPG

DSC00273.JPG

DSC00274.JPG

2004/07/19 9:03:36
ミヤマシシウド

2004/07/19 9:23:49
ツアー客さん!
濡れた木道で滑りまくっていました。

2004/07/19 9:33:32
道標

2004/07/19 9:38:27
このベンチで、一休み。

次へ