2005年正月

12/31昼過ぎに、どんよりと曇った東京を出発。那須到着は、午後3時の予定だった。 那須は、東京から近い事もあって、雪対策をしていない車で、インターを出た所から、温泉街まで大渋滞。 道の真ん中で立ち往生する高級車があちこちにありました。 年越しの晩、新幹線&高速道が止まってしまったので、宿の客も半分だったとか。(食堂が、ガラガラ)

01.jpg

02.jpg

03.jpg

04.jpg

通行止め直前の東北道

2004/12/31 23:00
那須岳

2005元旦
朝靄の関東平野

元旦の筑波山

那須から、大晦日の大雪が残る、東京へ昼前に到着。夕方まで、休憩と準備をして夕刻5時ごろに出発。 走行する車の台数は、大月JCを過ぎても減らず多い。 途中、中央道の一ノ宮御坂ICでおりて、夕食のために1時間休憩。再び、甲府昭和ICから中央道に戻ったのは、8時過ぎだった。 路面には、雪も無く快調に諏訪SAに到着。対岸の諏訪・岡谷の街の光が煌めいていた。 休憩の後、塩尻北ICを降りて信州健康ランドに入ったのが9時半過ぎだった。外気は−5度。 健康ランドの駐車場内はカチンカチンに路面が凍りついていた。入浴後、携帯のアラームを5時にセットして就寝11時。 翌3日は、携帯のアラームで目覚め、朝風呂へ。真っ暗だった空が白み始めた6時に健康ランド出発して、近くのファミレスへ。朝食です。 常念岳が赤く染まり出す。早々に、食事中だがガラス越しにシャッターを切る。室内の反射で映り込みが激しく、且つ電柱と建物が邪魔。 よって、ファミレスを飛び出し、国道を渡り、うろつくこと数分。4階建ての外階段付きマンションを見つけ最上階まで駆け上がる(4階建て)。 かなり下の斜面まで日が差し込んでしまっていたが、まだ僅かに赤い北アルプスを撮る。激寒。 7時半ごろファミレス出発。ド快晴。国道を松本方面へ進む。JRを乗り越えて、適当に左折して路地に入る。 適当に西に進む。畑の真ん中で車を止め、すっかり赤みが無くなった北アルプスを撮影。 満足。振り返ると塩尻峠のところに、南アルプスのシルエット。感激。

05.jpg

DSC_1327.jpg

DSC_1339.jpg

DSC_1340.jpg

那須(朝日岳)

朝焼けの常念岳

乗鞍岳

常念山脈

DSC_1348.jpg

DSC_1361.jpg

DSC_1362.jpg

DSC_1367.jpg

鹿島槍ヶ岳と五竜岳

シルエット:南アルプス

美ヶ原

梓川(釜トンネル付近)

今年は、新穂高で連泊ではなく1泊。今日しか無い。明日は、朝から東京に向けて帰るだけ。 よって、早々にそっちのほうに向かってカーナビの云うとおりに車を走らせる。 次の停車場は、TANNOYと猪ストーブのグリンデルと決めていたが、相手が許さず。 「準備中」のため通過。沢渡を過ぎ運転に疲れたので、路肩に停めてトイレたいむ。 釜トンネル前の通過は、要注意。日陰の急カーブ&急勾配、当然終日凍結。 従って、駆動輪を空転させない様にゆっくりと、且つ、急カーブを急ハンドルで無く通過しなければなりません。 なのに、今年は、大型バス<路線バスじゃなく>が停車し、人を降ろしているじゃありませんか。バッキャローっと車内で怒鳴りながら無事通過。 トンネル抜けると、雪の量は格段に多い。しかし、今年は、雪に埋もれた路面走行は、アルプス橋だけ、他は殆どない。13%坂にも雪なし。 軽快に、新穂高バスターミナルに近づく。

DSC_1377.jpg

DSC_1383.jpg

DSC_1405.jpg

DSC_1420.jpg

笠が岳(平湯料金所)

ジャンダルム

西穂高山荘

西穂高岳

DSC_1426.jpg

DSC_1433.jpg

DSC_1437.jpg

DSC_1464.jpg

加賀白山

槍から南岳

無題

弓折岳

DSC_1474.jpg

DSC_1478.jpg

DSC_1482.jpg

DSC_1542.jpg

西鎌尾根

槍ヶ岳アップ

焼岳

新穂高

以上